ホームページ和時計風(i)>ソフトウェアの説明/更新履歴

ソフトウェアの説明


【機能/特徴】

【制限事項】

【免責事項】

【謝辞】


更新履歴


【最新版】

v1.0b2
・辰刻(干支)が時鐘(鐘の打数)と同じ配置になっていた不具合を修正した。


【過去のバージョン】

v1.0b1
・ベータ版 新規作成



Q & A

注:以下の説明は最新版を対象としています。各項目は原則として数字が大きいもの程新しく追加した項目になっています。

  1. 午の刻が12時とずれるのはなぜですか?(2008/10/31)

午の刻が12時とずれるのはなぜですか?
 日本標準時には、東経135度での時刻が採用されています。そのため、東経135度の線上に乗っていない地点では、(指定した地点での南中時刻に対応する)午の刻と、(東経135度での南中時刻である)12時とにずれが生じます。
 また、東経135度上であっても、以下の理由により、常に一致する訳ではありません。(詳細は、例えば国立天文台のFAQを参照して下さい。)
 ・地球の公転軌道が楕円である
 ・地球の回転軸が公転軌道に対して傾いている