ホームページMacソフト覧画帖>Q&A / Tips

Q&A / Tips


注:以下の説明は最新版を対象としています。各項目は原則として数字が大きいもの程新しく追加した項目になっています(一部例外あり)。


Q&A - 仕様関連
  1. 画像が表示されません。(2001/01/21改訂)
  2. 目の前にある画像ファイルをとりあえず表示させたいのですが。(2000/12/14)
  3. 「クラスNilObjectExceptionの例外は取り扱われませんでした…」というダイアログが表示されて終了してしまうのですが。(2000/12/14)
  4. 「初期設定をアップデートしました」というダイアログが表示されるのですが。(2001/01/12)
  5. システムフォルダ内の初期設定フォルダ内に「覧画帖設定」フォルダの他に、「覧画帖初期設定」ファイルと「覧画帖temp」フォルダがあるのですが。(2001/01/12)
  6. 「画像データを生成できませんでした。アプリケーションの割り当てメモリが不足している可能性がありますので、増やしてみて下さい。」というダイアログが表示されるのですが。(2001/01/12)
  7. 目的のフォルダを選択するのにメニューとリストウィンドウの組み合わせというのは、インターフェイスの統一性を欠くのではありませんか?(2001/02/05)
  8. 縮小時(特に75%縮小)の画像があまり綺麗ではないように感じるのですが。(2001/02/05)
  9. 最近更新されていませんが、更新の予定はないのですか?(2002/03/19)
Q&A - 操作関連
  1. ファイルメニューの「フォルダを開く」でダイアログ中に画像ファイルが現れず、指定できません。(2000/12/14)
  2. Cmd+Oで表示されるダイアログで画像ファイルを指定できません。(2000/12/14)
  3. リストウィンドウでフォルダをクリックしたのに画像が表示されません。(2000/12/14)
  4. スライダーを移動させて目的の画像を選び出したのに表示されません。(2000/12/14)
  5. インデックスファイルはアプリと同じフォルダ内に作らなければいけないのですか?(2000/12/14)
  6. どのインデックスファイルを開いているのかが分かりません。(2000/12/14)
  7. リストウィンドウやナビウィンドウが画面の左上にはりついて移動できないのですが。(2000/12/14)
  8. リストウィンドウが空白状態で表示されるのですが。(2000/12/14)
  9. 登録したフォルダ内のファイルやサブフォルダを登録後に変更すると、何か不都合がありますか?(2001/01/12)
  10. フォルダをドラッグ&ドロップしたのに画像が表示されません。(2001/03/21)
  11. サードパーティ製のキーボードでF12キーを操作すると「キーボードコントロールパネルを今開きますか?」というダイアログが表示されてしまうのですが。(2001/05/31)
  12. 覧画帖実行中にディスプレイの解像度を変更すると、画像ウィンドウの最大値が、変更後の状態に追随してくれません。(2001/08/23)
Q&A - 機能関連
  1. 「画像庫」メニューに追加したフォルダの削除はできないのですか?(2000/12/14)
  2. 画像ウィンドウにスクロールバーはつかないのですか?(2000/12/14)
  3. 画像ウィンドウを任意のサイズ(倍率)に変更できますか?(2000/12/14)
  4. 画像の拡大表示、 反転、回転はできないのですか?(2000/12/14)
  5. ナビウィンドウに表示されるファイル名は(長い場合には)スクロール表示できないのですか?(2000/12/14)
  6. 自動ページ送り時、横スクロールはできないのですか?(2000/12/14)
  7. 自動ページ送り時、一回あたりのスクロール量を変更することはできないのですか?(2000/12/14)
  8. GIFは表示できないのですか?(2001/03/21改訂)
  9. GIF画像が大量にあり、どうしても表示させたいのですが。(2000/12/14)
  10. 輝度やコントラスト調整、減色といった画像の加工はできないのですか?(2000/12/14)
  11. 多機能マウスのホイールでスクロールはできますか?(2001/01/12)
  12. フォルダの登録はドラッグ&ドロップではできないのですか?(2001/01/12)
  13. サムネイルは表示できないのですか?(2001/02/05)
  14. 画像が原寸なのかリサイズ状態なのかはメニューのチェックマークを見ないと分からないのですか?(2001/02/05)
  15. 複数の画像を同時に表示できないのですか?(2001/03/11)
Tips
  1. どのフォルダを登録するのがお薦めですか?(2000/12/14)
  2. 保存するかどうか決めかねている(つまりメニュー登録したくない)フォルダがあるのですが、効率良く閲覧するにはどうすればいいですか?(2000/12/14)
  3. フォルダの閲覧のしやすさとバックアップの取りやすさを両立させる方法はありますか?(2001/04/27)
  4. 一時的に画像を閲覧する用途にしか使わないので、わざわざインデックスファイルを作成したくありません。どうすればいいですか?(2001/05/01)

Q&A


画像が表示されません。
 画像が表示されない状況と原因は、以下の通りいくつか考えられます。
 なお、本ソフトは画像データの展開に、QuickTimeを使用しています。QuickTimeエンジンが展開できない画像は、本ソフトでも表示できません。本ソフトで表示可能な画像かどうかは、QuickTime付属のPictureViewerで確認できます。
(a) 画像が表示されずに空白のウィンドウが表示されてしまいます。
 画像データが壊れている可能性があります。当該ファイルが壊れていないか、QuickTime付属のPictureViewerで確認して下さい。

(b) 他のアプリ(ペイントソフトやウェブブラウザ)では表示できる画像が表示されません。
 画像データが壊れている可能性があります。当該ファイルが壊れていないか、QuickTime付属のPictureViewerで確認して下さい。

(c) PictureViewerでは表示できる画像が表示されません。
 本ソフトに割り当てられているメモリが、不足している可能性があります。本ソフトは初期状態では10MBのメモリを割り当てていますが、
・1600x1200ピクセル(135KB)のJPEGファイル:15MB
・1700x2350ピクセル(1MB)のJPEGファイル:20MB
程度のメモリを割り当てる必要があります。(以上は経験値であり、画像の種類や保存形式により変化する場合があります。なお、割当量が多過ぎる分には何ら問題はありません。)
 割り当てメモリ量は、ファインダ上で覧画帖のアイコンを選択し、「ファイル」メニューの「情報を見る(のメモリ)」で表示されるダイアログの「使用サイズ」の値を書き換えることで、変更できます。

(d) フォルダを開こうとすると「画像がありません」というダイアログが表示されます。
 本ソフトでは、フォルダを指定する段階では画像ファイルの有無をチェックしないため、表示可能な画像がなくても登録や開く操作ができてしまいます。当該フォルダに表示可能な画像があるか、確認してください。なお、リストウィンドウに表示されるフォルダは、画像を含むかどうかを区別できます。Manualの【オプション】「リストウィンドウの文字書体」の項を参照してください。

(e) 画像を含むフォルダを開こうとしているのに「画像がありません」というダイアログが表示されます。
 本ソフトは(次の)フォルダを選択した段階で、それまで利用していたメモリを解放する方式をとっていますが、解放されるまで若干時間がかかる場合があります。このあたりの様子は「このコンピュータについて...」で表示されるメモリの使用量の変化を見ていると分かりますので、メモリ使用量が減った時点でフォルダを再選択してみてください。


目の前にある画像ファイルをとりあえず表示させたいのですが。
 本ソフトはフォルダ単位でアクセスします。単独の画像をワンタッチで表示させることは出来ませんし、そのような用途には不向きです。本ソフトで画像ファイルを表示するには、画像をフォルダに収め、そのフォルダを開く必要があります。フォルダの開き方は、Manualの【操作方法】2.項以降を参照してください。


「クラスNilObjectExceptionの例外は取り扱われませんでした…」というダイアログが表示されて終了してしまうのですが。
 何らかの理由で、アプリケーションが異常終了した場合に表示されます。もっとも可能性の高いのが「メモリ不足」です。アプリケーションの割り当てメモリ量を増やしてみてください。それでも改善されない場合は、恐れ入りますが作者までご連絡ください。


「初期設定をアップデートしました」というダイアログが表示されるのですが。
 本ソフトは必要に応じて初期設定ファイルを拡張しているのですが、起動時に古いバージョンの初期設定ファイルを見つけると、上記メッセージを表示して最新の形式にアップデートします。通常、アップデートは自動的に行われますが、万一設定内容が正しく保存されない等の不具合が発生した場合は、システムフォルダ内の初期設定フォルダ内にある「覧画帖設定」フォルダを捨てて、再度起動してみて下さい。


システムフォルダ内の初期設定フォルダ内に「覧画帖設定」フォルダの他に、「覧画帖初期設定」ファイルと「覧画帖temp」フォルダがあるのですが。
 本ソフトはv2.0.0から、初期設定情報は「覧画帖設定」フォルダ内に格納するようにしました。「覧画帖初期設定」ファイルと「覧画帖temp」フォルダは旧バージョンの初期設定情報で、通常はv2起動時に自動的に削除するようにしていますが、もし残っている場合は何らかの理由で削除が正常に行われなかったと思われますので、お手数ですが手動でゴミ箱に捨てて下さい。


「画像データを生成できませんでした。アプリケーションの割り当てメモリが不足している可能性がありますので、増やしてみて下さい。」というダイアログが表示されるのですが。
 画像データを生成できなかった場合に表示されます。ほとんどの場合、データを格納する領域が確保できなかったことが原因です。まず、アプリケーションの割り当てメモリ量を増やしてみてください。それでも改善されない場合は、恐れ入りますが作者までご連絡ください。


目的のフォルダを選択するのにメニューとリストウィンドウの組み合わせというのは、インターフェイスの統一性を欠くのではありませんか?
 確かにご指摘の通りです。ただ、メニューにはフォルダに素早くアクセスできるという利点があり、リストウィンドウには(リストの生成に若干時間がかかるものの)フォルダ構成の変化に柔軟に対応できるという利点があります。本ソフトでは画像の管理(分類や削除など)はファインダ上で行うことを想定しているため、メニュー登録後にフォルダ内が操作されることも念頭に置いており、そのようなケースにも対処できるよう、現状の方式としました。ただし、必ずしもベストな解ではないということも承知しておりますので、今後も継続して検討していきたいと考えています。


縮小時(特に75%縮小)の画像があまり綺麗ではないように感じるのですが。
 画像の縮小は開発ツールの標準の機能を用いており、特にスムーズ化処理のようなことは行っていません。そのため線画のようなエッジの効いた画像は、見た目が凸凹しているように感じる場合があります。将来的には何らかのスムーズ化処理を導入したいと考えています。


最近更新されていませんが、更新の予定はないのですか?
 いくつかご要望をいただいていて、対応を検討中です。ただし、開発体制の関係で、当面着手は難しい状況にあります。ご期待いただいている皆様には申し訳ありませんが、よろしくご理解のほど、お願いします。


ファイルメニューの「フォルダを開く」でダイアログ中に画像ファイルが現れず、指定できません。
 画像ファイルを直接指定することはできません。画像が含まれるフォルダを指定(登録)することで、閲覧可能になります。フォルダの指定方法は、Manualの【操作方法】2.項以降を参照してください。


Cmd+Oで表示されるダイアログで画像ファイルを指定できません。
 Cmd+Oで画像ファイルを指定することはできません。Cmd+Oは、インデックスファイルを開く操作に割り当てられています。画像ファイルの開き方は、Manualの【操作方法】2.項を参照してください。


リストウィンドウでフォルダをクリックしたのに画像が表示されません。
 シングルクリックでは表示されません。ダブルクリックしてください。


スライダーを移動させて目的の画像を選び出したのに表示されません。
 「スライダー移動後、画像を自動的に表示」オプションのチェックが外れていると思われます。確認して下さい。


インデックスファイルはアプリと同じフォルダ内に作らなければいけないのですか?
 いいえ。インデックスファイルは任意のフォルダ内に置くことができます。また、どのインデックスファイルをデフォルト(起動時に読み込む)とするかは、初期設定で指定できます。なお、デフォルトの変更は次回起動時から有効になります。


どのインデックスファイルを開いているのかが分かりません。
 「ウィンドウ」メニューの3番目がインデックスファイル名になっています。(ただし、メニューの選択はできません。)


リストウィンドウやナビウィンドウが画面の左上にはりついて移動できないのですが。
 初期設定ファイルが壊れている可能性があります。システムフォルダ内の初期設定フォルダ内にある「覧画帖初期設定」ファイルをゴミ箱に捨てて、再度起動してみて下さい。この場合、設定項目は全てデフォルトに戻りますので、お手数ですが必要に応じて設定し直して下さい。


リストウィンドウが空白状態で表示されるのですが。
 ウィンドウのサイズを変更してみて下さい。サイズの変更は、ウィンドウの右下のタブをドラッグすれば可能です。


登録したフォルダ内のファイルやサブフォルダを登録後に変更すると、何か不都合がありますか?
 実フォルダに関しては、ありません。本ソフトはフォルダを開く度に画像ファイル情報を抽出していますので、その時フォルダ内にある画像がそのまま表示されます。
 仮想フォルダに関しては、移動やリネームは問題ありませんが、削除した場合には当該画像を表示できなくなります。その場合は画像を指定した際に表示されるダイアログで事後処理(削除、代替ファイルを探す)を行うか、仮想フォルダ内を編集して個別に情報を削除する必要があります。


フォルダをドラッグ&ドロップしたのに画像が表示されません。
 ドラッグ&ドロップしたフォルダ内の画像を直ちに表示させるためには、「初期設定...」メニューで表示されるダイアログの「一般設定」タブの「起動後、自動的にドラッグ&ドロップされた最初のフォルダを開く」をチェックしてしておく必要があります。本オプションはデフォルトでは無効になっていますので、確認してみて下さい。


サードパーティ製のキーボードでF12キーを操作すると「キーボードコントロールパネルを今開きますか?」というダイアログが表示されてしまうのですが。
 そのまま「開く」を選び、表示される「ホットファンクションキー」ダイアログのファンクションキー設定で「F1からF15をファンクションキーとして使う」チェックボックスをオンにすれば、覧画帖でのF12キー操作が有効になります。


覧画帖実行中にディスプレイの解像度を変更すると、画像ウィンドウの最大値が、変更後の状態に追随してくれません。
 覧画帖実行中に解像度を変更した場合は、一度覧画帖を終了させて再度起動して下さい。
(解像度(表示ピクセル数)の取得は覧画帖起動時に行っているため、実行中に解像度を変更しても、ウィンドウサイズの計算は変更前の値を元に行ってしまうためです。)


「画像庫」メニューに追加したフォルダの削除はできないのですか?
 できます。Manualの【操作方法】7.項を参照してください。


画像ウィンドウにスクロールバーはつかないのですか?
 v1.1.0より、つくようになりました。ただしデフォルトでは非表示になっていますので、表示させたい場合は「初期設定...」メニューで表示されるダイアログの「一般設定」タブの「スクロールバーを表示する」をチェックしてください。


画像ウィンドウを任意のサイズ(倍率)に変更できますか?
 できません。ただし、ご要望が多ければ将来のバージョンでは対応するかもしれません。


画像の拡大表示、 反転、回転はできないのですか?
 できません。ただし、ご要望が多ければ将来のバージョンでは対応するかもしれません。


ナビウィンドウに表示されるファイル名は(長い場合には)スクロール表示できないのですか?
 できません。ただし、ご要望が多ければ将来のバージョンでは対応するかもしれません。


自動ページ送り時、横スクロールはできないのですか?
 できません。ただし、ご要望が多ければ将来のバージョンでは対応するかもしれません。


自動ページ送り時、一回あたりのスクロール量を変更することはできないのですか?
 できません。ただし、ご要望が多ければ将来のバージョンでは対応するかもしれません。


GIFは表示できないのですか?
 できません。これは技術的な問題ではなく(QuickTimeのエンジンはGIFのデコード機能を内蔵しています。)特許の問題です。
 GIF関連の特許を所有するUNISYS社のホームページには、既成のGIFデコードエンジン(本ケースではQuickTime)を利用する場合でも、アプリケーション(本ケースでは覧画帖)は個別にライセンスの許諾を受ける必要がある、と記述されています。作者の見解としては、UNISYS社の主張は全面的には受け入れ難い点があるものの、検討の結果、現状の対応としました。宜しく御理解下さい。
(GIFの特許問題についてもっと詳しく知りたい方は、例えば「とほほのWWW入門 > 基本編・アラカルト > 雑学・GIFの特許問題について 」等を参照されるとよいでしょう。)


GIF画像が大量にあり、どうしても表示させたいのですが。
 GIFに対応したペイントソフトやユーティリティを用いて、ファイルフォーマットをGIFから(例えば)PNGに変更すれば、閲覧可能です。


輝度やコントラスト調整、減色といった画像の加工はできないのですか?
 できません。また、対応する予定もありません。


多機能マウスのホイールでスクロールはできますか?
 マウスのホイールは、スクロールバーを表示させた場合のみ有効になることを確認しています。ただし、マウスドライバはマウスメーカーが独自に開発したもの(つまり、アップル純正ではないということ)なので、全てのドライバで同様であるかは未確認です。ホイール付きマウスを御使用の方の動作報告を頂ければ幸いです。
<作者による確認済みマウス>
・Arvel WSM-USBLI(スクロールバーを表示させた場合にスクロール可能)
<ユーザ様確認情報(御協力ありがとうございます。)>
・ELECOM M-WUP2Y4RVA(スクロールバーを表示させた場合にスクロール可能)


フォルダの登録はドラッグ&ドロップではできないのですか?
 v2.0.0より可能になりました。


サムネイルは表示できないのですか?
 できません。ただし、ユーザ様からのご要望を頂いているため、将来的に対応するかどうかは検討中です。


画像が原寸なのかリサイズ状態なのかはメニューのチェックマークを見ないと分からないのですか?
 画像ウィンドウのタイトルには画像ファイル名が表示されていますが、名前の後ろに原寸の場合は画像サイズ(例えば「( 640 x 480 )」)が表示されます。リサイズ時は「( 画面フィット )」「( 75%縮小 )」のように表示されますので、これで判断することもできます。


複数の画像を同時に表示できないのですか?
 できません。また、現時点では対応する予定もありません。これは本ソフトが「連続して閲覧する」ためのものであり、「同時閲覧」や「比較」といったことは想定していないためです。

Tips


どのフォルダを登録するのがお薦めですか?
 例えば画像集CD-ROMのように、画像がテーマ別のフォルダに分類されて収録されているような場合は、それらフォルダの一つ上位の階層のフォルダ(ボリュームになる場合もあるでしょう)をフォルダ登録してしまえば簡単です。この場合は、フォルダは1個だけ登録することになるので、フォルダ数の制限にも引っかかりません。ただし、あまり階層が深かったり、サブフォルダ数が多いと、リスト表示に時間がかかるので、トップ下のフォルダあたりが無難かもしれません。


保存するかどうか決めかねている(つまりメニュー登録したくない)フォルダがあるのですが、効率良く閲覧するにはどうすればいいですか?
 ディスク内にフォルダ(例えば「一時保存」といった名前をつける)を作成して、このフォルダをメニューに登録します。あとは必要に応じて「一時保存」フォルダ内に画像を含むフォルダを移動して「一時保存」をメニューから選択すれば、リストウィンドウ経由で閲覧できます。(不要になったら「一時保存」フォルダの外に出す(なり削除する)だけで済みます。)
 また、v2.1.0から追加された「起動後、自動的にドラッグ&ドロップされた最初のフォルダを開く」機能を使ってドラッグ&ドロップにより閲覧し、終了時のダイアログで「保存しない」を選ぶという荒技(笑)も有効です。


フォルダの閲覧のしやすさとバックアップの取りやすさを両立させる方法はありますか?
 利用方法クイックガイド・応用編2(フォルダのエイリアス活用術)を参照して下さい。


一時的に画像を閲覧する用途にしか使わないので、わざわざインデックスファイルを作成したくありません。どうすればいいですか?
 最初の起動直後に初期設定で、デフォルトのインデックスファイルの設定を「なし」にしておけば、インデックスファイルは作成されません。(既に作成してしまった場合は「なし」を選択後、削除してください。)
 こうしておけば、(例えばドラッグ&ドロップにより)フォルダを次々と開いても、終了時にインデックスファイルの保存を確認するダイアログに煩わされることなく、終了させることができます。
(注:本件は、v2.2.0以降で有効です。)


[Home]  [MacSoft]  [Donation]  [History]