ホームページ玄箱をMacでその1・Debian Linux導入編>その1a・メール設定編

その1a・メール設定編

目次
 目的と経緯

 H8をMacでその1・マイコンボード導入編の関係で、改めて玄箱のメール環境を見直してみたところ、全く機能していなかったことが分かりました。

 調べてみると、Debianの場合、システムからのメッセージ等がメールで送られてくるため、外部とのメールのやり取りには使わなくても、内部での送受信はきちんとできるようにしておいた方がよさそうなので、設定し直しました。


 qpopperのインストール

 Debianの導入時、eximというメールソフトがインストールされることは分かっていましたが、これは送信(SMTP)のためのソフトで、受信(POP3)のためのソフトはインストールされていないことが、今さらながら分かりました。
(道理で110番ポートにアクセスしても、いきなりディスコネクトされる訳だ…)

 そこで、qpopperというPOP3ソフトをインストールすることにしました。
# aptitude update
# aptitude install qpopper
 なお、qpopperは設定等は特に不要のようで、インストール後直ちに動作していました。
 これにより、メールの確認にMac OS X上のmailが使えるようになりました。


 メールの設定を見直す

 これまで玄箱のメールは全く触ったことがなかったため、まずはmacからメールを送り、玄箱に届くかどうかテストしてみました。
 送信後、telnetしてmailコマンドを打ってみましたが、メールが来ていないと言われてしまいます。
 送信メールに関する情報は、
/var/log/exim/mainlog
に記録されていることが分かったので、これを調べてみると、
2006-06-04 22:57:15 1Fmt6Q-0002ZM-00 <= hoge@hoge H=(192.168.1.101) [192.168.1.1 01] P=smtp S=280
2006-06-04 22:57:15 1Fmt6Q-0002ZM-00 == hoge@KURO-BOX T=local_delivery defer (13 ): Permission denied: creating lock file hitching post /var/mail/hoge.lock.KURO- BOX.4482e6bb.0000269c (euid=1001 egid=8)
 つまり、/var/mailディレクトリに書き込みができない(Permission denied)のが原因のようです。
 そこで、以下のサイトを参考にグループ名を変更しました。
(グループ名は、/etc/exim/exim.conf の local_delivery で定義されていますので、これと一致させます。)

 参考サイト(1):蚊遁鉄句(2005-01-21)

 以上の結果、メールの送信が正しく行われるようになりました。
(それまで溜まっていたログメールが大挙して押し寄せてきました(笑)。)


 logcheckの設定を見直す

 メールが届くようになって気になったのは、logcheckのメールが1時間おきに来ること。
 これは鬱陶しいので、以下のサイトを参考に、1日1回にすることにしました。

 参考サイト(2):logcheckログチェック - Linux Home Server Memo - 自宅サーバ


 トラブルシューティング

 <110番ポートにアクセスしてメールを受信できない>

 POP3ソフトは別パッケージなので、自分で指定しないと入りません。
 qpopperのインストールの項を参照して下さい。

 「その2・RD-H1連係編」へ続く


 お世話になったサイト

 貴重な情報をご提供頂いている皆様に、お礼申し上げます。(以下、順不同)

 参考サイト(1):蚊遁鉄句(2005-01-21)
 参考サイト(2):logcheckログチェック - Linux Home Server Memo - 自宅サーバ


 更新履歴

 2007.04.04 次章へのリンクを追加。
 2007.04.04 マイコンボード導入編へのリンク先を変更。
 2006.06.23 タイトルを「追加その1・メール設定編」から変更。
 2006.06.06 新規作成


[Home]  [MacSoft]  [Donation]  [History]